IP電話
ご利用まで
- 電話機
- IP電話対応機器(NTT東西提供のもの)
- パソコン/LANケーブル
- ご本人名義のクレジットカード(VISA・MasterCard・JCB)
「IP電話対応機器」の取扱説明書をご参照のうえ、適切な配線を行い機器は電源を入れた状態にしてください。
(パソコン・機器の設定はこちら)
生協インターネットトップページからアカウント・パスワードを入力し「ユーザー情報登録画面」にアクセスし、「IP電話サービスメニュー」からクレジットカード情報を登録してください。
ご本人名義のVISA、MasterCard、JCBカードがご利用いただけます。
※IP電話サービスのお支払いはクレジットカードのみです。
クレジットカード情報の入力が終了したら、引き続き表示される画面の案内に従って、登録申請を行ってください。
(IP電話サービス登録申請の流れ)
ご利用登録申請から約30分後、登録していただいた内容をご利用の「IP電話対応機器」に反映させることができます。「IP電話サービス メインメニュー」 より 「IP電話端末設定」を行います。
(IP電話端末設定の流れ)
■注意事項
- 「Seikyou Internet IP電話」はフレッツ光各コース又はフレッツADSL各コースが開通しているお客様がお申し込みいただけます。
- 新規にフレッツ光各コース又はフレッツADSL各コースを申し込んだ場合は、開通後に「Seikyou Internet IP電話」の申し込み手続きが必要になります。
- 現在、フレッツ光各コース又はフレッツADSL各コースをご利用の会員様は、まずNTTが提供するIP電話対応機器を入手していただき、入手・設置後に「Seikyou Internet IP電話」のお手続きが可能となります。
- IP電話対応機器は、NTT東西が提供するものに限ります。他社製(海外製含む)はご利用になれません。