利用料金に関する細則
- 第1条(入会金・利用料金)
- 生協インターネットが定める料金体系は以下の通りとします。
- ネットワーク接続料(入会金)として4,000円(税別※1)。
- 月間利用料金および年間利用料金、2年プラン料金は別表1に従います。
- 追加メールアドレス:別表2に従います。
- IP電話サービス料金:別表3に従います。
- 生協モバイルD:別表4に従います。
- 大学生協ひかり:別表6に従います。
- 第2条(利用料金対象契約期間)
-
- アカウントを作成した日の翌月1日から起算します。(前条第6項を除く)
- 年間契約有効期間は、1年間とします。
- 月間契約有効期間は、1ヶ月とします。
- 2年プラン契約有効期間は2年間(24ヶ月)とします。
- 契約期間は前項の(3)を除き本細則第4条(契約更新・契約変更)5項に定める申し出と必要に応じ所定の方法により前項(1)、(2)を変更できるものとします。
- 前条第3項追加メールアドレスの使用料は表2に従い申請月の翌月1日より1年分とします。
- 前条第5項生協モバイルDの契約期間は1ヶ月単位に限ります。
また追加にあたっては利用契約を前項(2)の月間契約に変更しなくてはなりません。 - 前条第6項大学生協ひかりの契約有効期間は、回線開通工事完了日から起算し2年間(24ヶ月)とします。
- 第3条(契約および利用料金支払い)
-
- 年間契約または2年プラン入会は、所定の振込用紙に必要事項を記入の上、入会金と年間使用料を合わせて当会に振り込むか、当会指定の受付取り扱い場所にて支払い手続きをすることで申込みとなります。
- 月間契約は、所定の用紙に必要事項を記入して申込みます。なお支払いは入会月翌月初日から毎月初日にクレジットカードにて利用料金課金を行い、クレジットカード指定の方法にて月額使用料を支払うものとします。入会金は初回課金月に加算されます。
- 第1条6項大学生協ひかりは、所定の用紙に必要事項を記入して申込みます。お支払いは月払いとします。初月支払は回線開通工事完了日から日割り計算し、翌月分を合わせて課金します。通常月支払は毎月初日に当月分の利用料金を課金します。利用料金はクレジットカードにて利用料金課金を行い、クレジットカード指定の方法にて月額使用料を支払うものとします。
- 前々項、前項のクレジットカードとは以下の条件を満たすものとします。
- VISA、MasterCard、JCBのいずれか、またはその提携先が発行する有効なもの。
- クレジットカード名義人は当会契約者と一致すること。
- 入会時、ないし追加サービス等利用開始時に本人より当会に利用届出をおこなったもの。
- 第4条(契約更新・契約変更)
-
- 年間契約更新は入会又は更新後、1年単位でおこないます。2年プランおよび大学生協ひかりは同様に24ヶ月単位で行います。
- 月間契約については退会申し出のない限り、契約期間が翌月に自動更新されるものとします。
- 年間契約更新および2年プラン更新は、契約期間満了日までに当会より送付の所定の用紙で、次契約期間に係わる年間使用料を当会に振込むか、当会指定の受付取り扱い場所にて支払い手続きをするものとします。
- 前項1~3を意図してまたは意図せずに怠った場合は、本規約17条1項(5)、(6)に基づき利用一時停止となります。
- 年間契約者および2年プランの月間契約への変更は当会指定のクレジットカードの保有者のみ、契約更新期限日までに所定の申請を行い、その翌月より月間契約となります。
- 前項契約変更の場合、利用料金の既支払い分で翌月より契約期限まで未利用月分の料金(以下:残月、残金)がある場合は、月間契約クレジットカード課金に優先充当いたします。ただし2年プランは本項適用対象外です。
- 月間契約は、任意の月に申請し1年間の利用料金(2年プランの場合2年分)を所定の方法で支払うことにより翌月から年間契約(2年プランの場合2年契約)となります。ただし、第1条5項生協モバイルD利用者は年間契約に変更できません。
- 第1条6項大学生協ひかり利用者は月間契約、年間契約、および2年プランに変更できません。
- 第5条(解約手数料・返金)
- 会員からの解約で、以下の条件を満たす場合に限り解約手数料等を計算の上、当会より解約会員への返金をおこないます。
ただし2年プランについては別表5により最大12,000円(税別※1)の解約違約金がかかります。
- 解約手数料計算および返金をおこなう条件は以下のとおりです。
- 年間契約の場合残り月数が3ヶ月以上かつ残金が3,000円(税別※1)以上。
- 月間契約の場合上記条件はありませんが、解約申請可能時期に制約がある場合があります。
- 2年プランの解約で月あたり利用料金を元に算出した残金が違約金12,000円(税別※1)を上回る場合。
- 年間契約利用者の解約手数料は、一律2,000円(税別※2)。
- 前条第6項適用の月間契約の場合も前項に準じて解約手数料計算します。また、残金が1ヶ月利用料金に満たない場合、その残金は返金いたしません。
- 年間契約の解約による返金精算額は、残金から解約手数料と、返金に伴う金融機関手数料実費を控除した残りとします。
- 2年プランは解約違約金に第2項、4項の料金を含みます。
- 生協モバイルDオプション契約の解約は、24ヶ月未満での解約のみ別表4に定めた違約金がかかります。
- 大学生協ひかり契約の解約は、上記、解約手数料、解約違約金は掛かりません。解約時、回線廃止工事完了日までの日割り計算を行い、残り未使用分の月額使用料を返金します。
- 解約手数料計算および返金をおこなう条件は以下のとおりです。
- 第6条(初期契約解除)
- 別表1の定めるコースのお申込手続きについては初期契約解除制度の対象です。契約を開始した日から8日を経過するまでの間、書面により初期契約解除の請求を行うことができます。
- 初期契約解除の効力は書面を発した時に生じます。
- 会員が初期契約解除の請求を行うことにより、損害賠償もしくは違約金その他の金銭等を請求されることはありません。ただし、初期契約解除までの期間において提供を受けた電気通信役務の料金、事務手数料が実施された場合の費用は請求されます。
- 初期契約解除のご請求の書面を確認できた日をもって、初期契約解除の手続きを行います。
- 当社が初期契約解除の手続きを行った後は、契約解除の取り消しには応じられません。
- 初期契約解除についての書面を送付いただける宛先は以下のとおりです。
書面を送付いただける宛先 請求書面の記載事項 〒530-0005
大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト24階
生協インターネット事務局(1)初期契約解除を希望する旨
(2)アカウント情報
(接続ID,会員氏名、会員住所)
(3)ご連絡先電話番号
(4)お申し込みいただいたコース名
(5)契約開始日
(6)初期契約解除申告日
- 第7条(サービス終了に伴う特別措置)
-
- 生協インターネットのサービス終了に伴い、2022年1月11日以降の契約更新および料金については、本条に定める特別措置を適用します。
- 第4条1項の定めにかかわらず、2022年3月1日以降の2年プランおよび大学生協ひかり契約更新は、2024年1月31日までの特別更新のみとします。2023年3月1日以降の年間契約更新は、2024年1月31日までの特別更新のみとします。
- 第1条の定めにかかわらず、特別更新時の料金体系は以下の通りとします。
- 年間利用料金、2年プラン料金は別表7に従います。
- 追加メールアドレスは別表8に従います。
- 大学生協ひかりは別表9に従います。
- 契約者が2022年1月11日以降にサービスを解約する場合、第5条に定める解約手数料および解約違約金は発生しないものとします。この場合、返金にあたって金融機関手数料の実費を控除しません。
別表1 コース料金(税別※1)
タイプ | コース名 | 入会金 | 利用料金 | ||
月間 | 年間 | 2年間 | |||
安心 | アドレス | 0 | 400 | 4,800 | - |
通常 | お手軽ダイヤルアップ | 4,000 | 1,000 | 12,000 | |
使いほうだいフレッツ | 1,500 | 18,000 | |||
Bフレッツファミリー | 1,700 | 20,400 | |||
Bフレッツマンション | 1,700 | 20,400 | |||
Bフレッツベーシック | 6,500 | 78,000 | |||
安心 | お手軽ダイヤルアップ | 4,000 | 1,100 | 13,200 | |
使いほうだいフレッツ | 1,600 | 19,200 | |||
Bフレッツファミリー | 1,800 | 21,600 | |||
Bフレッツマンション | 1,800 | 21,600 | |||
Bフレッツベーシック | 6,600 | 79,200 | |||
安心 | 2年プラン(マンション・ファミリー) | 0 | - | - | 24,000 |
- ※アドレスコース新規加入時の入会金は不要です。ただし2年プランを除くその他のコースへの変更時には4,000円(税別※2)の変更手数料がかかります。
- ※2年プランは入会金は不要です。また2年プランから契約期間満了時(24ヶ月満了)他のコースへ変更継続の場合も変更手数料不要です。
別表2 追加メールアドレス(税別※1)
アドレス種類 | 年間料金 |
通常タイプ | 2,400円 |
安心タイプ | 3,600円 |
- ※細則第5 条返金対象外
別表3 IP電話サービス
初期費用 (税別※1) |
月額基本料金 (税別※3) |
ユニバーサル料 (税別※3) |
通話料 (税別※3) |
500円 | 270円 | 生協インターネットホームページに記載 |
- ※2015年2月まで、月額基本料金が無料です。
別表4 生協モバイルD
サービス名称 | 初期費用 (税別※1) |
月間利用料金 (税別※3) |
違約金(利用期間 (税別※2) |
|
1~12ヶ月 | 13~24ヶ月 | |||
生協モバイルDR | 3,300円 | 3,900円 | 24,000円 | 12,000円 |
生協モバイルDS | 3,300円 | 3,300円 | 12,000円 | 12,000円 |
- ※生協モバイルD は月間契約に限ります。また、最低24ヶ月の契約継続が必要です。
別表5 2年プラン中途解約違約金表
経過期間 | 中途解約違約金(税別※1) |
1~12ヶ月 | 12,000円 |
13~23ヶ月 | 残月数×1,000円 |
別表6 大学生協ひかり
入会金/初期費用(税別※1) | 月額利用料金(税別※3) |
0円 | 1,000円 |
- ※大学生協ひかりはメールサービス、ホームページサービスは提供しません。
別表7 コース料金(税別※1)
タイプ | コース名 | 特別更新利用料金 |
安心 | アドレス | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×400円 |
通常 | お手軽ダイヤルアップ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,000円 |
使いほうだいフレッツ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,500円 | |
Bフレッツファミリー | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,700円 | |
Bフレッツマンション | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,700円 | |
Bフレッツベーシック | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×6,500円 | |
安心 | お手軽ダイヤルアップ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,100円 |
使いほうだいフレッツ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,600円 | |
Bフレッツファミリー | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,800円 | |
Bフレッツマンション | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,800円 | |
Bフレッツベーシック | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×6,600円 | |
安心 | 2年プラン(マンション・ファミリー) | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×1,000円 |
別表8 追加メールアドレス(税別※1)
アドレス種類 | 特別更新利用料金 |
通常タイプ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×200円 |
安心タイプ | 契約開始月から2024年1月31日までの月数×300円 |
別表9 大学生協ひかり
月額利用料金(税別※3) |
1,000円 |
- ※1 契約開始月の税率を適用。
- ※2 変更及び解約月の税率を適用。
- ※3 利用月の税率を適用。
附 則
本細則制定 2000年10月1日 改訂 2022年1月11日