2015年3月11日 大学・大学院を卒業・修了される方へのお知らせなど計3記事
Seikyou Topics 2015.3.11
平素は生協インターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】大学・大学院を卒業・修了される方へ
■【お知らせ】住所変更を予定されている方へ
■【お知らせ】スマートフォン向けSINGS WebMail / サポートサイト
=[PR]=================================================================
忙しい世の中ホッとする話題を、月始めの更新で展開!
大人の為のWeb昔話「八幡さんのお告げ」他をお届けします。
まるマグ(maruMag) https://www.seikyou.ne.jp/marumag/
=================================================================[PR]=
「生協インターネットは大学卒業後も引き続きご利用いただけます」
大学生協組合員として生協インターネットに入会された方は、ご卒業などに
より大学生協組合員でなくなりましても、生協インターネットを継続して利用
したり、契約の継続(更新)手続きをしたりすることができます。
卒業後も引き続きご利用いただける・卒業に際して解約を検討されている、
いずれの場合も該当される方は、下記ご案内を参考に必要なお手続きをお取り
いただきますようお願いいたします。
●引き続きご利用いただける方へ(現住所でご利用)
卒業に際しての手続きはございません。そのままお使いいただけます。
年間契約でご利用の方へは、ご利用期限の約1カ月前に生協インターネット
事務局より次年度の継続手続きに関するご案内を郵送いたします。継続して利
用される場合は、お届けした継続申込み用紙に卒業された大学名と卒業年を記
入し、継続手続きをおとりください。
○卒業に際して転居を予定されている方(引き続きご利用される場合)
卒業に際して住所が変更になる場合は、転居前・転居後の環境に応じて回線
工事などの手続きが必要なことがございます。転居の2週間以上前には回線提
供会社(NTTなど)および生協インターネット事務局までお問い合せください。
生協インターネット 住所の変更
https://www.seikyou.ne.jp/support/regist/address.html
※詳細は次のご案内をご覧ください。
●ご卒業に伴い生協インターネットの解約を予定されている方へ
ご卒業に伴い、インターネットのご利用が不要になる方はご利用回線・生協
インターネット共に解約の手続きが必要になります。解約を希望する日の2週
間以上前までに、回線提供会社(NTTなど)・生協インターネット事務局まで
それぞれお申し出頂き、必要な手続きをお取りください。
□主要回線提供会社お問い合わせ先
NTT東日本 お問い合わせ:
http://www.ntt-east.co.jp/contact/
NTT西日本 お問い合わせ:
http://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html
□生協インターネット退会手続き
https://www.seikyou.ne.jp/support/regist/quit.html
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】住所変更を予定されている方へ
生協インターネットでは住所を変更される方向けに、郵送・FAX以外にインタ
ーネットでも住所変更手続きを受け付けております。
ユーザー情報登録画面(生協インターネット 会員ログイン内):
https://www.seikyou.ne.jp/member/index.html
参考:住所変更フォーム 解説
https://www.seikyou.ne.jp/support/regist/address.html
ご登録の住所や電話番号の変更手続きがお済みでない場合、更新のご案内など
各種ご案内をお手元にお届けできなくなるため、引越の2週間ほど前を目安に
速やかにお手続きください。
なお、住所変更時にご利用のサービスによっては生協インターネット以外にも
電話会社等への連絡が必要になります。
新住所でも引き続きインターネットをご利用になる場合には必ず、
・NTTへ回線移転の手続き
・生協インターネットへ住所変更手続き
をお取りください。
※回線契約の内容によっては設備の撤去に立ち会いが必要になることがござ
います。転居に関する各種の連絡は、転居の2週間以上前に余裕を持って
行ってください。
※これから転居先を決める方は、あらかじめフレッツサービスが使えることを
確認しておくと良いでしょう。
※NTTフレッツサービスにつきましては移転先地区におけるNTT設備の都合に
より、サービスを引き続きご利用になれないことがございます。
詳しくはNTT(フレッツサービス)にお問い合せください。
※生協インターネットのご利用期限間近に住所変更手続きをお取りいただいた
場合、旧住所へご案内が届くことがございます。転居の際には最寄りの郵便
局へ郵便の転送届けを出されることをおすすめいたします。
(郵便の転送期間は1年間です。期間終了後は差出人に返送されるため、
住所変更手続きは忘れずお取りください)
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】スマートフォン向けSINGS WebMail / サポートサイト
Webページを閲覧できるところならどこからでも生協インターネット宛のメー
ルを読むことができる、「SINGS WebMail(シングス ウェブメール)」。
PC版・携帯電話版だけでなく、スマートフォンでもご利用いただけことは
ご存じでしょうか。
また、スマートフォン向けのサポートサイトもあわせてご用意しています。
スマートフォン専用SINGS WebMail https://gate.sings.jp/sp/
スマートフォン専用サポートページ https://www.seikyou.ne.jp/sp/
お持ちのスマートフォンで、PC版・携帯電話版サイトをご利用の方は、この
機会に専用サイトのご利用をおすすめいたします。
長期外出中、パソコンが使えないときでもスマートフォンがあれば、メール
の送受信ができます。
新着メールの確認だけでなく不要なメールの削除も、PC版・携帯電話版同様に
ご利用いただけます。
また、急にインターネットに接続できなくなっても、契約内容や問題点の解決
などをサポートページを参考に行えます。
スマートフォンをお持ちの方は、ぜひこの機会にご活用ください。
【ご注意】
・スマートフォン向けサイトはインターネットへのアクセスが可能なスマート
フォンでご利用いただける端末専用サイトです。
パソコン・PHSなどからはご利用になれません。
・既にコンピュータのメールソフトで受信したメールは、SINGS WebMailで読
むことはできません。メールソフトとSINGS WebMailを併用利用される場合
にはメールソフトの設定にて、受信から数日後にサーバーから削除するよう
にご設定ください。
・機種によっては、長文メールを閲覧中に回線がとぎれることがあります。
・スマートフォン向けサイトへのアクセスにかかる通信料(パケット代)は、
別途お客様のご負担となります。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせをお届けし
ます。毎月第1週(もしくは第2週)の水曜日に発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
https://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp
■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-18:00 休業日:土日祝日)
https://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)