2013年11月19日 最新セキュリティ対策ソフト導入のご案内
Seikyou Internet Maintenance 2013.11.19
平素は生協インターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】最新セキュリティ対策ソフト導入のご案内
=[PR]=================================================================
忙しい世の中ホッとする話題を、月始めの更新で展開!
■□■□■ まるマグ 読者プレゼント。 ■□■□■
「大人の為のWeb昔話」を連載中の木村さんの最新本、
「昔話のプロファイリング3 幸と福の語り部たち」を、
3名の方にプレゼントします。ご応募はメールで。
詳しくは、まるマグ(maruMag)
https://www.seikyou.ne.jp/marumag/ へ。
=================================================================[PR]=
■【お知らせ】最新セキュリティ対策ソフト導入のご案内
年々巧妙になるインターネット上の悪意に対応するため、セキュリティ対策ソ
フトメーカー各社による最新ソフトが、例年秋頃に発売されます。
現在ご利用されているソフトが発売済の場合は最新版最新版への切り替えを、
発売が予定されている場合には発売後の切り替えをおすすめいたします。
多くの製品がライセンス制を取り入れることにより、ライセンスの有効期限内
であれば無償で最新版に切り替えられるようにしています。
新しく発売されるコンピュータにセキュリティ対策ソフトが導入されているこ
とがありますが、体験版として利用できる期間が短いものがほとんどです。
そのまま使い続けるのではなく、お使いになれるライセンスをお持ちの方は、
早急に対策ソフトを安全な状態にしましょう。
ライセンスをお持ちの方に、ほとんどの製品は最新版プログラムをインターネ
ット上から入手できるようにしています。パソコンの買い換えなどでOSが新し
くなったときには、購入当時の古いセキュリティ対策ソフトではなく、最新版
プログラムを入れるようにしましょう。
これまではその名称に2013や2014など年号を取り入れた製品が多く出回ってい
ましたが、最近は年号を取り入れていないものもございます。サポート情報、
最新の情報などの詳細は、ご利用製品のサポートページ等でご確認ください。
なお、セキュリティ対策が不十分な場合、情報流出の危険性や、悪意を持った
者から踏み台にされることがあります。被害・加害にから発生する二次被害も
ございますので、セキュリティ対策はしっかりとられることをおすすめいたし
ます。
参考:セキュリティについて
https://www.seikyou.ne.jp/support/security/index.html
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Internet Maintenance」では生協インターネット事務局からのメン
テナンス情報を、会員の皆様に要約してお届けします。
次回は2013年12月3日(火)の発行予定です。(第1,3火曜発行予定)
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Internet Maintenance」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示
しております。
https://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Internet Maintenance」編集担当:topics@office.seikyou.ne.jp
■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-18:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
https://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)