2011年9月13日 強引な勧誘・誤ったセールスへのご注意など計2記事
Seikyou Topics 2011.9.13
平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■Seikyou Topics の差出人アドレス表記変更のお知らせ
■光回線・他社回線への強引な勧誘・誤ったセールスにご注意ください
=[PR]=================================================================
MAGAZINE LINK 最終号 公開中!!
マガジンリンクは2011年9月をもって一つの区切りをつけることに
いたしました。
2011年10月より新たな名前で出発いたします。
今回は新しい内容のご紹介です。
http://www.seikyou.ne.jp/mag/
■□■□■ 生協インターネット事務局 マガジンリンク編集部 ■□■□■
=================================================================[PR]=
■Seikyou Topics の差出人アドレス表記変更のお知らせ
今回お届けするSeikyou Topicsより、差出人アドレスの表記が変更となります。
ご利用のメールソフトにてSeikyou Topicsの振り分け設定を行われている方で
本メールの振り分けが意図した通りに行われていない場合は、メールソフトの
設定変更をお願いいたします。
●これまでの差出人アドレス表記
topics@office.seikyou.ne.jp (Seikyou Topics)
●これからの差出人アドレス表記
Seikyou Topics <topics@office.seikyou.ne.jp>
※差出人アドレスそのものの変更はございません。
=[PR]=================================================================
ファイルを送るなら「クオンプ for 生協インターネット」。
クライアントソフトが『クオンプ for Windows(R)/Mac』と
名前を変えて、大きくリニューアルしました!
http://www.quanp.com/info/2011/09/2011090602.html
=================================================================[PR]=
■光回線・他社回線への強引な勧誘・誤ったセールスにご注意ください
6月以降、ご利用者様よりサービス実態や事実に反した強引な勧誘を受け、
強制的に回線工事をされたりプロバイダの契約をさせられたなどの、お問い
合わせをいただいております。
●集合住宅にフレッツ光が導入される際に、「プロバイダーの変更が必要」
と他プロバイダーへ切り替えさせられた
ADSLやダイヤルアップでご利用の方から寄せられました。
このケースでは、お住まいの建物においてフレッツ光のマンションタイプが
選択できるようになったということのみで、これまでご利用の回線を変更
しないといけないという理由はありません。
●すでにNTTの光ファイバーが開通している建物にて、プラン変更
(「Bフレッツ」から「フレッツ光ネクスト」など)に際して「プロバイダ
ーの変更が必要」と他プロバイダーへ切り替えさせれた
NTT提供のフレッツ光サービスは、「Bフレッツ」「フレッツ光プレミアム
(西日本のみ)」「フレッツ光ネクスト」がございますが、このケースでは
いずれも生協インターネットのままコース変更無く工事後もご利用いただけ
ます。プロバイダー変更の必要はございません。
●資料の案内を送ると言われたはずなのに、IDやパスワードなどが送られ
契約したことになっていた。サポートセンターに問い合わせると解約に
違約金がかかると言われた。
料金が安くなると言うことだけを協調した勧誘で、契約するつもりはなかっ
たのに契約させられ、かつ解約にお金がかかるという問い合わせでした。
このような勧誘に対してあいまいな返事をせず、業者名、連絡先、担当者名
を聞いた上で、「契約するつもりはない」旨をはっきりと伝えましょう。
●NTTフレッツ以外の他社回線がマンションに導入されることになり、そのサ
ービスに変えないといけないと言われた。
NTT以外の回線が導入されるケースの多くは、そのマンションにおいて回線
設備とプロバイダの選択肢が増えることになっただけであり、そのサービス
に変える必要はございません。
上記でご紹介した勧誘の多くが、NTTやプロバイダーの名前を騙った販売代理店
による訪問営業と見られます。特に料金面を協調しての勧誘や現在利用してい
るサービスが使えなくなる・変更しないといけないといった、事実と反する
案内が多く見られます。
お客様の利用実態が考慮されておらず使い勝手が悪くなるケースや、今ある
サービスを解約した際に発生する費用(解約違約金・手数料等)などで結果と
して割高になるケースがございます。
しつこい勧誘については、あいまいな返事はせず、お住まいの自治体にある
消費生活センター等にご相談されることをおすすめいたします。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせをお届けし
ます。次回は2011年10月11日(火)の発行予定です。(毎月第2火曜発行)
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp
■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)