生協インターネットは、大学生協が運営する安心・安全のインターネットプロバイダーです。会員のお客様向けの情報を掲載しています。

2011年7月26日 プレ!まるキャンめーる「熊本大学の見所紹介(2)」など計4記事

2011年7月26日 プレ!まるキャンめーる「熊本大学の見所紹介(2)」など計4記事

Seikyou Topics 2011.7.26

平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■Seikyou Topics配信形態変更のお知らせ
■プレ!まるキャンめーる「熊本大学の見所紹介(2)」 2011年7月26日
■【ご案内】電子メール転送サービス(利用と解除のご注意)
■【障害】障害報告 (20110724)
=[お知らせ]===========================================================
 ◆生協インターネット事務局の2011年夏期休業日程
  休業期間:(平常の休業日は日・祝)
    2011年8月12日 から 8月16日 まで 休業
    (平常営業は2011年8月11日までと8月17日以降)
  http://www.seikyou.ne.jp/b_announcement/2011/07/2011712.html
=================================================================[PR]=
■Seikyou Topics配信形態変更のお知らせ

平素は生協インターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。
これまで毎週火曜日にメンテナンス情報や生協インターネットからのお知らせ
をお届けしておりました「Seikyou Topics」ですが、2011年8月よりメールマ
ガジン「まるキャンめーる」の配信開始にあわせて配信形態を下記のように
変更させていただきます。

○新 Seikyou Topics (毎月1回 第2火曜発行)

これまでSeikyou Topicsでご案内しておりました、サービス案内・紹介や、
インターネットをご利用いただく際に知っておくとお得な情報などを、月1回
の割合でお届けいたします。

○メンテナンス情報 (第1、3火曜発行予定)

メンテナンスや障害情報を、月2回の割合でお届け予定です。
(メンテナンス予定に応じて発行させていただくため、不定期となることがあ
 ります)

これまでは全国の情報をお届けしておりましたが、お住まいの地区に関連した
情報のみお届けできるようになります。また、地区情報も追加可能となります。

○まるキャンメール (第2、4金曜発行)

7月よりプレ版をご案内していますが、東日本大震災で被害を受けた方々の声
や、インターネットを使いこなせるツール類のご案内、大学生協の紹介などを
多岐にわたってお届けします。
ご利用者様による受け取り解除や他メールアドレスへの配信も可能となります。


それぞれの案内の詳細につきましては、配信形態変更後、順次ご案内させてい
ただきます。

----------------------------------------------------------------------

■プレ!まるキャンめーる「熊本大学の見所紹介(2)」 2011年7月26日

8月から始まるSeikyou Internetメールマガジン「まるキャンめーる」。
今月は予告編をお届けします!

〔1〕東日本大震災 夏休みボランティア募集
〔2〕2011PCカンファレンス開催される熊本大学の見所紹介(2)


 ○−−−●−− Seikyou Internetメールマガジン予告編 −−○−−

〔1〕東日本大震災 夏休みボランティア募集!
全国大学生協連では、大学生協の組合員に夏期ボランティアを募集しています。
あなたの「思い」を現地で伝えてください。
参加ご希望の方はこちら
  http://www.univcoop.or.jp/news/news_detail_179.html


 ●被災者からのメッセージ紹介(その4)
 「避難所になっている第一中学のすぐ近く。あそこまで津波が来るとは思わ
  なかった。両親は無事だったが、祖父母が亡くなった。祖母は、まだ見つ
  かっていない。辛い。その日は盛岡にいたが、家族と全然連絡がとれず
  不安だった。家が流失し、大事なものを失った。」
 (4年生 女性 陸前高田市)

 ●生協インターネット会員からの応援メッセージ(その4)

 同じ東北人として、頑張りましょう。これを乗りきればあとは笑顔しかない!
 (秋田大学 Tさん)

 勇往邁進に一つ一つ問題を解決し頑張って行きましょう!!
 (松山大学 Nさん)

 うしろ向きなことは考えず、前だけ見て生きていきましょう。
 私も応援しています。
 (北海道大学 Iさん)


〔2〕間もなく開催!2011PCカンファレンスが行われる熊本大学
   そのスポット紹介(その2)
 
 ●黒髪南キャンパスでの食事はおしゃれな「FORICO」で!
 最近、各地の「学食」が話題になっています。他の大学の食堂はどんな
 ところ?と興味を抱いている方にはここがお薦めです。
 2009年に完成した新施設「FORICO」は、黒髪南キャンパスにある
 新しい食堂、いや「レストラン」と表現したいところです。
 コンビニ型のショップを併設した生協自慢の施設です。
 http://www.univcoop.or.jp/active/newshop/vol20.html
 
 薬学部がある大江地区キャンパスの食堂には、「田舎カレー」という名物
 メニューもあります。角切りの大きな「野菜」がゴロゴロ入った手作りの
 カレーで、学生にとっても人気があるメニューです。
 
 学内には生協のショップが4ヶ所、食堂が3ヶ所、住まい事業部が1ヶ所
 あります。PCカンファレンスで熊本大学へお越しの際は、ぜひ、
 「五高記念館」や熊本大学生協にもお立ち寄りください。
 皆さまのお越しをお待ちしています。
                        (熊本大学生協より)

 ◆◆◆熊本大学で、2011PCカンファレンスが開催されます。
    期日:8月6日(土)〜8日(月)
    詳しくは http://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2011/

=[PR]=================================================================
     クオンプ for 生協インターネット 提供開始!!
 10MB以上のファイルを送れる、オンラインストレージサービス。
 安心タイプ・アドレスコースで利用の方は必見!!
       http://www.seikyou.ne.jp/quanp/index.html
=================================================================[PR]=

■【ご案内】電子メール転送サービス(利用と解除のご注意)

生協インターネットでは生協インターネットのメールアドレス(フルネーム、
ニックネームアドレス、SINGSメールアドレス、追加メールアドレス)宛の
メールを、別のメールアドレス(大学・携帯電話のメールアドレスなど)に
転送できるサービスをご用意しています。

帰省や旅行等で、普段ご利用のコンピュータが使えなくても、あらかじめ携帯
電話のアドレスなどへ転送設定をしておくことで、お出かけの場合に電子メー
ルをチェックできます。

 ●「メール転送」サービス
   http://www.seikyou.ne.jp/service/mail/forward.html
  全てのメールを指定したメールアドレスに転送します。

 ●「スーパーメール転送設定」サービス
   http://www.seikyou.ne.jp/service/mail/s_forward.html
  電子メールの「差出人」「宛先」「件名」「メール容量」などの条件で、
  受信・転送・拒否設定が可能です。

携帯電話のメールアドレスや他社メールアドレスへの設定が可能です。
なお、転送先となるメールアドレスが利用できなくなったときや転送設定が
不要になったときには、必ず忘れずに転送設定を解除してください。
転送設定の解除を忘れますと、メール差出人に不要なエラーメールが届き、
送信者側を混乱させる原因となることがあります。

転送サービスのご利用は、生協インターネットWebサイト内「会員ログイン」
より「ユーザー情報登録画面」「SINGS」いずれかでご登録いただけます。

●生協インターネット 会員ログイン(Webページ内右上部)
  http://www.seikyou.ne.jp/
(ログインには、生協インターネットのアカウント・パスワードが必要です)

※ご注意
・SeikyouTopicsや迷惑メールブロックの通知メールについては転送の対象に
 含まれません。
・追加メールアドレスは「スーパーメール転送」のみご利用になれます。
・無料追加メールアドレスでは転送設定はご利用いただけません。
----------------------------------------------------------------------

■【障害】障害報告 (20110724)

今後のサービス停止予定についてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

●北海道地区フレッツ対応接続サービスの一時停止 (20110724)
 7月24日06:00から06:03まで、障害が発生したため、新潟地区のフレッツ対
 応接続サービス(フレッツ光ネクスト)がご利用になれない状態が発生しま
 した。
   http://www.seikyou.ne.jp/b_fault/2011/07/2011724.html

=[PR]=================================================================
 「クオンプ for 生協インターネット」を使えば、サークル写真をみんなで
 共有したり、USBメモリなどでデータを持ち歩く必要がなくなります。
 ファイルサイズの大きなメールだって、送れます!
       http://www.seikyou.ne.jp/quanp/index.html
=================================================================[PR]=

「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせを、会員の
皆様に要約してお届けします。
次回は2011年8月2日(火)の発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp

■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)

リンク