2010年12月21日 長期休暇の前後のセキュリティ対策など計2記事
Seikyou Topics 2010.12.21
平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■【ご注意】長期休暇の前後のセキュリティ対策について
■【お知らせ】生協インターネット事務局の年末年始休業日程
=[PR]=================================================================
「あなたはブログ派?」
Twitter、SNS……ちょっとした日常を公開するツールは数あれど、根強い人気
があるのはやっぱりブログです。ブログが書籍化されて一躍有名人!なんて夢
のようなお話も、たくさんの人が見ることができるブログならでは…ですよね。
今回は、皆さんのブログへの関心をお聞きします!
第8回「ブログを持っていますか?」
アンケートは http://www.seikyou.ne.jp/ (画面左横より)
=[PR]================[主催:生協インターネット学生マーケティング会]===
■【ご注意】長期休暇の前後のセキュリティ対策について
平素は生協インターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、年末年始休暇などの長期休暇の間には、新種のコンピュータウイルスや
スパイウェアが増加することがあります。この間にトラブルが発生すると対処
が遅れて大きな被害となることがあります。
このような被害に遭わないためにも、長期休暇前後にはセキュリティ対策を十
分にとっておくことをおすすめ致します。
1,利用しているコンピュータを最新の状態に保つ
インターネット経由でOS(Windows、MacOSなど)の最新情報を入手すること
ができます。
・Microsoft Windows XP/Vista/7:
[スタート]→[すべてのプログラム]→[Windows Update]
・Apple MacOS X:
[アップルメニュー]→[ソフトウェア・アップデート]
2,セキュリティ対策ソフトの定義ファイルを最新版に更新する
各対策ソフトには、自動更新機能などで最新版に更新することができます。
更新期限の切れているソフトでは対策は十分とは言えません。なるべく最新
のソフトウェアを導入するようにしましょう。
なお、シマンテック社の「Norton Internet Security 2008 以前」やトレン
ドマイクロ社の「ウイルスバスター2008以前」など、既にメーカーサポート
が終了しているソフトについては、最新版のプログラムを導入するようにし
ましょう。
(現在はバージョンに2011とついているものが最新版になります。バージョン
に2009とついているものもまた2010年末をもってメーカーサポートが終了す
る製品があります。該当するソフトをご利用の方は、最新版への切り替えを
おすすめします。)
3,大切なデータのバックアップ
万が一データが消えてしまっても困らないように、CD-R/DVD-Rなどに記録
しておきましょう。
4,あやしいメール・添付ファイルは開かない
メールチェック時に送り主のはっきりしないメールは開かないようにしまし
ょう。ファイルが添付されていなくても、記載されているURLにアクセスす
ることで悪意のプログラムが実行されることがあります。
5,あやしいサイトには近づかない
サイトによっては閲覧中にプログラムを自動入手させるところがあります。
誤って入手・実行することの無いよう十分ご注意ください。
また、サイト閲覧中に個人情報を収集したことを騙る「架空請求詐欺サイト」
や、実在するサイトを模した偽サイトなどにつながることがあります。この
ようなサイトにつながりましても、個人に関する情報を入力しないようにし
ましょう。
長期休暇中にパソコンやインターネットの利用を脅かす新種のコンピュータウ
イルスやスパイウェアが発見されると、セキュリティ対策ソフトのメーカーホ
ームページなどでそれらに関する情報が公開されます。テレビや新聞などで報
じられることもありますので、これらにもご留意ください。
参考情報:
●主なウイルス対策ソフトメーカー
株式会社ジャストシステム
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/index.html
「Kaspersky(カスペルスキー) Internet Security 」シリーズ等
株式会社シマンテック http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
「Norton Internet Security」シリーズ等
トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.co.jp/home/
「ウイルスバスター」シリーズ等
マカフィー株式会社 http://www.mcafee.com/japan/
「Virus Scan」シリーズ等
●生協インターネット
セキュリティホールへの対応
http://www.seikyou.ne.jp/support/security/osupdate.html
架空請求にご注意ください
http://www.seikyou.ne.jp/support/security/ficbill.html
●その他
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:
http://www.ipa.go.jp/index.html
総務省・経済産業省 連携プロジェクト サイバークリーンセンター:
https://www.ccc.go.jp/index.html
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】生協インターネット事務局の年末年始休業日程
関連URL:
http://www.seikyou.ne.jp/b_announcement/2010/12/2010127.html
(年末年始営業日程表)
生協インターネット事務局では、下記期間の窓口業務を休ませていただきます。
期間中、電話の受け付けは休止いたします。また、ファクス・電子メールでの
お問い合わせや、更新・オプションサービスの入金手続きにつきましても、休
業期間が終了してからの対応とさせていただきますので、あらかじめご了承く
ださい。
事務局の休業期間中も生協インターネットのすべてのサービスは平常通りご利
用になれます。
休業期間:(平常の休業日は日・祝)
2010年12月28日 から 2011年1月4日 まで 休業
※平常営業は2010年12月27日までと2011年1月5日以降
営業時間 平日10:00〜20:00 土10:00〜18:00
※土曜日はサポート業務のみお受け付けいたします。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせを、会員の
皆様に要約してお届けします。
次回は2011年1月11日(火)の発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp
■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)