生協インターネットは、大学生協が運営する安心・安全のインターネットプロバイダーです。会員のお客様向けの情報を掲載しています。

2010年6月8日 迷惑メールブロックサービス(アドレス帳)のご案内など計2記事

2010年6月8日 迷惑メールブロックサービス(アドレス帳)のご案内など計2記事

Seikyou Topics 2010.6.8

平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■SINGS(シングス)・迷惑メールブロックサービスのご利用案内(3)
■【障害】障害報告 (20100607)
=[PR]=================================================================
        MAGAZINE LINK 2010年6月号 公開中!!
  「映画館主義」からは「映画「クレイジー・ハート」と
             カントリーミュージック、そして京都」を、
  「今月の一枚」からは「薔薇の香りに誘われて」を、お送りいたします。
         http://www.seikyou.ne.jp/mag/
■□■□■ 生協インターネット事務局 マガジンリンク編集部 ■□■□■
=================================================================[PR]=
■SINGS(シングス)・迷惑メールブロックサービスのご利用案内(3)

前回より引き続き、生協インターネットで提供している「迷惑メールブロック
サービス」の活用・ご利用案内を、Q&A形式にてお知らせ致します。
今回はSINGS WebMAIL内「アドレス帳」のご利用案内です。

 ○SINGSトップページ(「会員ログイン」より)
  http://www.seikyou.ne.jp/

 ○SINGS ご利用案内
  http://www.seikyou.ne.jp/service/sings/

 ○SINGS ログイン手順
  http://www.seikyou.ne.jp/b_service/sings/cat335/

●------------------------------------------------------------------●
 [3] 迷惑メールブロックサービス・アドレス帳のご利用について

Q1. 知り合いからのメールが、必ず受け取る方法はありますか?
A1. SINGS WebMAILには「アドレス帳」機能があります。パソコンで利用でき
  るメールソフト同様に、よくやりとりする方のメールアドレスを登録し、
  メール送信操作を簡便にできます。
  このアドレス帳には迷惑メールブロック向けに「ホワイトリスト(受信
  許可アドレスのリスト)」と呼ばれる機能も備えています。
  アドレス帳に登録されたメールアドレス(知り合いの方、メールマガジン
  など)から届くメールについては、迷惑メールと判断されることなくお手
  元に届きます。

  ◇SINGS WebMAIL アドレス帳の操作
  http://www.seikyou.ne.jp/b_service/sings/webmail/cat82/

  アドレス帳には最大200名のメールアドレスを登録できます。
  お知り合いの方からのメールが迷惑メール判定されやすい場合には、アド
  レス帳を是非ご活用ください。

Q2. パソコンのメールソフトのアドレス帳から、アドレスを取り込めますか?
A2. 申し訳ございませんが、パソコンでご利用のメールソフトから
  SINGS WebMailのアドレス帳にメールアドレスを取り込むことはできません。
  WebMailの画面内では受信したメールから、メールアドレスをアドレス帳に
  登録することができます。

  ◇SINGS WebMAIL メールの受信
  http://www.seikyou.ne.jp/b_service/sings/webmail/cat81/#receive

  お手数ではございますが、その都度メールアドレスをご登録ください。

Q3. 自分のメールアドレスも登録しておいた方がいいですか?
A3. 昨今の迷惑メールの中には、自分から自分にメールを送信したかのように
  差出人情報を詐称するものがあります。
  WebMAILのアドレス帳にご利用者様自身のメールアドレスを登録されます
  と、これらのメールを迷惑メールと判断しなくなります。
  自分から自分にメールを送信する機会がなければ、ご自身のメールアドレ
  スはアドレス帳には登録しない方がよいでしょう。

Q4. アドレス帳にメールアドレスを登録できません
A4. 一部のメールアドレスについてはアドレス帳に登録することができません。

  ・@の直前に、ドット「.」があるメールアドレス
     例:xxxx.@xxxxxx
  ・@より前で、ドット「.」が連続しているメールアドレス
     例:xx..xx@xxxxxx

  メールアドレスは、世界共通となるインターネット通信規格であるRFC
  (Request for Comments)で各種の仕様が定められています。
  一部事業者が発行するメールアドレスに、RFC のルールに準拠していない
  ものがあるため、このようなメールアドレスについてはアドレス帳に登録
  することはできません。

  なお、メールアドレスを手入力で登録される場合は、入力モードが「直接
  入力(半角英数)」となっていることをご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
■【障害】障害報告 (20100607)

6月2日ネットワーク障害(すでに復旧)についてご報告します。多大なご迷惑
をおかけしましたことをおわび申し上げます。

●三重地区フレッツ対応接続サービスの障害 (20100607)
 6月7日11:46から12:05までと17:08から17:13まで、障害が発生したため、
 三重地区のフレッツ対応接続サービス(フレッツ・ISDN/ADSL)がご利用に
 なれない状態が発生しました。
   http://www.seikyou.ne.jp/b_fault/2010/06/201067.html

●鳥取地区フレッツ対応接続サービスの障害 (20100607)
 6月7日04:24から06:45まで、障害が発生したため、鳥取地区のフレッツ対応
 接続サービスス(フレッツ・ISDN/ADSL、Bフレッツ)がご利用になれない状
 態が発生しました。
   http://www.seikyou.ne.jp/b_fault/2010/06/201067_1.html
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせを、会員の
皆様に要約してお届けします。
次回は2010年6月15日(火)の発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp

■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)

リンク