2009年8月4日 生協インターネット事務局の夏期休業日程など計4記事 [Seikyou Topics:20090804]
Seikyou Topics 2009.8.4
平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】2009年 生協インターネット事務局の夏期休業日程について
■Outbound Port 25 Blocking導入に伴うメールソフト設定変更のお願い(再送)
■【お知らせ】長期休暇の前後のセキュリティ対策について
■【整備】今後のサービス停止予定 (20090805-20090807)
=[PR]=================================================================
MAGAZINE LINK 2009年8月号 公開中!!
「大人の為のweb昔話」からは「セロひきのゴーシュ」を、
「映画館主義」からは「ココ・シャネル」を、お送りいたします。
http://www.seikyou.ne.jp/mag/
■□■□■ 生協インターネット事務局 マガジンリンク編集部 ■□■□■
=================================================================[PR]=
■【お知らせ】2009年 生協インターネット事務局の夏期休業日程について
生協インターネット事務局では、下記期間の窓口業務を休ませていただきま
す。
期間中、電話の受け付けは休止いたします。また、ファクス・電子メールでの
お問い合わせやオプションサービス・契約更新・コース変更等の登録業務につ
きましても、休業期間が終了してからの対応とさせていただきますので、あら
かじめご了承ください。
なお、事務局の休業期間中も生協インターネットのすべてのサービスは平常通
りご利用になれます。
休業期間:(平常の休業日は日・祝)
2009年8月13日 から 8月16日 まで 休業
(平常営業は8月12日までと8月17日以降)
参考:生協インターネット2009年夏 営業日程表
http://www.seikyou.ne.jp/b_announcement/2009/07/2009727.html
----------------------------------------------------------------------
■Outbound Port 25 Blocking導入に伴うメールソフト設定変更のお願い(再送)
※本メールは生協インターネットの全ご利用者様にお送りしております。
過去にお送りしている「電子メールサービス「SMTPS」・「POP3S」対応のお
知らせ」やSeikyou Topics、書面によるご案内(緑色の封筒)などで既に設
定変更済みの方は本ご案内による変更作業は必要ございません。
平素は生協インターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
既にご利用者様には書面にてご案内させていただいておりますが、このたび迷
惑メール対策のため総務省より推進されている「電子メール送信のOP25B
(Outbound Port25 Blocking)」を導入することとなりました。
それに伴い、2009年9月30日をもって従来の設定ではメール送信が行えなくな
るため、お客様にはご利用の電子メールソフトの設定変更が必要となります。
「生協インターネットの電子メールアドレス」をお使いの方は、お手数をお
かけしますが2009年9月30日までにメールソフトの設定変更をお願いいたします。
送付させていただいている冊子や生協インターネットのWebページなどにて、
OP25Bの仕組みや、導入に伴う変更点、電子メールソフトの設定変更手順をお
知らせいたします。
設定がまだお済みでない方は、2009年9月30日までに設定の切り替えをお願い
いたします。
□OP25B(Outbound Port25 Blocking)導入に伴うメールソフト設定変更のお願い
http://www.seikyou.ne.jp/service/mail/op25b_info.html
□各種ソフトウェアの設定:電子メールソフトの設定
http://www.seikyou.ne.jp/support/software/index.html#mail
(各ソフトの「設定変更手順」と掲載されている箇所などを、設定変更の
参考にしてください。)
【設定変更に伴うご注意】
・多くのメールソフトがOP25Bの設定に必要な「SMTPS/POP3S」「SMTP認証」に
対応していますが、2000年以前に公開された一部のメールソフト
(Microsoft社Outlook97など)については、未対応のものがございます。
また、ソフトウェアのバージョンで対応・非対応となるものもあります。
詳細は上記URLの各ソフトの設定ページをご覧ください。
・「SMTP認証」設定の際、生協インターネットのアカウント・パスワードが必
要となります。「アカウント通知書」を紛失されておりアカウント・パスワ
ードがご不明な方は、送付している資料に同梱の「アカウント通知書再発行
願い」をご利用いただくか、下記URLをご覧願います。
□アカウント通知書再発行手続き
http://www.seikyou.ne.jp/manual/index.html#account
【配付資料に関するご案内】
・2009年3月以降にご加入の方につきましては、初回ご契約時にお渡しする設
定ガイドブックにOP25Bの設定を含むため、設定変更に関するご案内は送付
致しておりません。
・配布資料がお手元に届いていない方で、送付をご希望の方はアカウント・
お名前・ご住所・ご利用OS・ご利用メールソフトを明記の上、下記窓口まで
お知らせください。
・
お問い合せ窓口:customer@seikyou.ne.jp
なお、転居・住所変更などがございましたら、お手数ですが事前に「住所の
変更」手続きをお取りいただきますようお願い申し上げます。
□住所の変更手続き
http://www.seikyou.ne.jp/support/regist/address.html
----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】長期休暇の前後のセキュリティ対策について
平素は生協インターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、夏期休暇や年末年始休暇などの長期休暇の間には、新種のコンピュータ
ウイルスやスパイウェアが増加することがあります。この間にトラブルが発生
すると対処が遅れて大きな被害となることがあります。
このような被害に遭わないためにも、長期休暇前後にはセキュリティ対策を十
分にとっておくことをおすすめ致します。
1,利用しているコンピュータを最新の状態に保つ
インターネット経由でOS(Windows、MacOSなど)の最新情報を入手すること
ができます。
・Microsoft Windows XP/Vista:
[スタート]→[すべてのプログラム]→[Windows Update]
・Apple MacOS X:
[アップルメニュー]→[ソフトウェア・アップデート]
2,セキュリティ対策ソフトの定義ファイルを最新版に更新する
各対策ソフトには、自動更新機能などで最新版に更新することができます。
更新期限の切れているソフトでは対策は十分とは言えません。なるべく最新
のソフトウェアを導入するようにしましょう。
なお、シマンテック社の「Norton Internet Security 2007 以前」やトレン
ドマイクロ社の「ウイルスバスター2007以前」など、既にメーカーサポート
が終了しているソフトについては、最新版のプログラムを導入するようにし
ましょう。
3,大切なデータのバックアップ
万が一データが消えてしまっても困らないように、CD-R/DVD-Rなどに記録
しておきましょう。
4,あやしいメール・添付ファイルは開かない
メールチェック時に送り主のはっきりしないメールは開かないようにしまし
ょう。ファイルが添付されていなくても、記載されているURLにアクセスす
ることで悪意のプログラムが実行されることがあります。
5,あやしいサイトには近づかない
サイトによっては閲覧中にプログラムを自動入手させるところがあります。
誤って入手・実行することの無いよう十分ご注意ください。
また、サイト閲覧中に個人情報を収集したことを騙る「架空請求詐欺サイト」
や、実在するサイトを模した偽サイトなどにつながることがあります。この
ようなサイトにつながりましても、個人に関する情報を入力しないようにし
ましょう。
長期休暇中にパソコンやインターネットの利用を脅かす新種のコンピュータウ
イルスやスパイウェアが発見されると、セキュリティ対策ソフトのメーカーホ
ームページなどでそれらに関する情報が公開されます。テレビや新聞などで報
じられることもありますので、これらにもご留意ください。
参考情報:
●主なウイルス対策ソフトメーカー
株式会社シマンテック http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
「Norton Internet Security」シリーズ等
トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.co.jp/home/
「ウイルスバスター」シリーズ等
マカフィー株式会社 http://www.mcafee.com/japan/
「Virus Scan」シリーズ等
●生協インターネット
セキュリティホールへの対応
http://www.seikyou.ne.jp/support/security/osupdate.html
架空請求にご注意ください
http://www.seikyou.ne.jp/support/security/ficbill.html
●その他
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:
http://www.ipa.go.jp/index.html
総務省・経済産業省 連携プロジェクト サイバークリーンセンター:
https://www.ccc.go.jp/index.html
----------------------------------------------------------------------
■【整備】今後のサービス停止予定 (20090805-20090807)
今後のサービス停止予定についてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
●滋賀地区フレッツ対応接続サービスの一時停止 (20090805)
8月5日04:00から06:00まで10分間、メンテナンス作業に伴い、滋賀地区のフ
レッツ対応接続サービス(フレッツ全サービス)が一時的にご利用になれな
くなります。
http://www.seikyou.ne.jp/b_maintenance/2009/08/200985.html
●岡山地区フレッツ対応接続サービスの一時停止 (20090807)
8月7日02:00から04:00までの中で約10分間、メンテナンス作業に伴い、岡山
地区のフレッツ対応接続サービス(フレッツ全サービス)が一時的にご利用
になれなくなります。
http://www.seikyou.ne.jp/b_maintenance/2009/08/200987.html
【ご注意】
メンテナンス終了時間を過ぎましてもインターネットに接続できない場合が
ございます。ご利用機器の再起動・手動で再接続を行ってください。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせを、会員の
皆様に要約してお届けします。
次回は2009年8月11日(火)の発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp
■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(0570-064-275) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)