生協インターネットは、大学生協が運営する安心・安全のインターネットプロバイダーです。会員のお客様向けの情報を掲載しています。

2008年7月1日 携帯電話版SINGS WebMailのご案内

2008年7月1日 携帯電話版SINGS WebMailのご案内

Seikyou Topics 2008.7.1

平素は生協インターネットをご利用頂き誠にありがとうございます。
生協インターネット事務局からのお知らせをお送り致します。

----------------------------------------------------------------------
■【お知らせ】SINGS WebMail の 携帯電話版はご存じですか?
=[PR]=================================================================
        MAGAZINE LINK 2008年7月号 公開中!!
  「見れば魅るほど」からは「ケータイを替える」を、
    「今月の一枚」からは「梅雨ですから」をお送りいたします。
          http://www.seikyou.ne.jp/mag/
■□■□■ 生協インターネット事務局 マガジンリンク編集部 ■□■□■
=================================================================[PR]=
■【お知らせ】SINGS WebMail の 携帯電話版はご存じですか?

Webページを閲覧できるところならどこからでも生協インターネット宛のメー
ルを読むことができる、「SINGS WebMail(シングス ウェブメール)」。
このサービスが携帯電話でもご利用いただけることはご存じでしょうか?

携帯電話を組み合わせることで、場所・時間を気にせずにメールの読み書きが
できるようになります。
今回は、「携帯電話版SINGS WebMail」をご利用シーンを交えてご案内致します。

●シーン1 長期外出中のメール確認に活用

しばらくコンピュータが使えなくなるとき、例えば、就職活動や旅行中など普
段ご利用のコンピュータがお手元になく、インターネットへの接続環境が用意
できない状態で、メールを確認したいときにご活用頂けます。
インターネットカフェなどの気軽にインターネットを利用できる環境が整って
いますが、不特定多数の方が利用できる環境で個人に関する情報を入力するの
は少々危険です。
携帯電話版SINGS WebMailのご利用で新着メールの確認・メール返信もできます。

●シーン2 携帯電話への転送メールと組み合わせて

素早くメールの確認を行うために、携帯電話のメールアドレスにメールを転送
して活用されている方もいらっしゃることでしょう。しかし、携帯電話の機種
によっては文字数制限で、複数のメールに分割されてしまい読みづらくなるこ
とがあります。
また、転送されてきたメールに返信を行うと、差出人メールアドレスが携帯電
話のアドレスとなり、知らせたくないメールアドレスが知られてしまうことも
あります。メール転送では、メールが届いたことを素早く確認することはでき
ても、中途半端な対応となってしまうことがあります。
SINGS WebMailでは、メールが文字数制限で分割されることはありません。返
信の際にも携帯電話のメールアドレスではなく、SINGS WebMailにてあらかじ
め設定した生協インターネットのメールアドレスで返信することができます。

●シーン3 パソコンが使えなくなっても、携帯電話だけでメールを送受信

日頃問題無く動いているパソコンや周辺機器も、トラブルで突然使えなくなっ
てしまうことがあります。元の状態に戻るまで数日間はメールが使えないまま
です。特に普段から多くのメールをやり取りしていると、メールボックスが溢
れてしまうことも!?
携帯電話版SINGSでは、PC版同様に不要なメールの削除や迷惑メールの確認を
行えます。
新着メールの確認とあわせて、不要なメールを削除しておけば、パソコンが使
えるようになったときに、大切なメールへの返信漏れや、不要なメールに対す
る不要な手間を減らすことができます。

●シーン4 時間の合間にメールをチェック、返信推敲はじっくりと

外出したときに、ちょっとした待ち時間ができることはありませんか?そんな
とき、携帯電話版SINGSで新着メールをチェック!!
大切なメールほどゆっくり内容を推敲して、丁寧に返信をしたいもの。そこで、
空いた時間に携帯電話版SINGSで新着メールをチェックしておくことで、メール
の返信内容をじっくり考えることができます。

このような使い方はいかがでしょうか?

携帯電話版SINGS : http://www.seikyou.ne.jp/


【ご案内】
・携帯電話版SINGS WebMailアドレス・QRコードの紹介:
  http://www.seikyou.ne.jp/
・直接携帯電話にアドレスを指定するときには、
 https://gate.sings.jp/k/login.php とご入力ください。
 (端末によっては「login.php」は省略可能です)

【ご注意】
・携帯電話版SINGSはインターネットへのアクセスが可能な携帯電話専用です。
 パソコン・PHSからはご利用になれません。
・既にコンピュータのメールソフトで受信したメールは、SINGS WebMailで読
 むことはできません。メールソフトとSINGS WebMailを併用利用される場合
 にはメールソフトの設定にて、受信から数日後にサーバーから削除するよう
 にご設定ください。
・機種によっては、長文メールを閲覧中に回線がとぎれることがあります。
・携帯電話版SINGSへのアクセスにかかる通信料(パケット代)は、別途お客様
 のご負担となります。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」では生協インターネット事務局からのお知らせを、会員の
皆様に要約してお届けします。
次回は2008年7月8日(火)の発行予定です。
----------------------------------------------------------------------
「Seikyou Topics」(バックナンバーを含む)は以下にも掲示しております。
http://www.seikyou.ne.jp/b_topics/
----------------------------------------------------------------------
発行 生協インターネット事務局
■「Seikyou Topics」編集担当: topics@office.seikyou.ne.jp

■事務局お問い合わせ窓口
TEL:0120-999-275(06-4806-8913) FAX:06-4806-8915
(営業日:平日10:00-20:00 土10:00-18:00 休業日:日祝日)
http://www.seikyou.ne.jp/support/contact/index.html
(ご連絡先、営業時間等詳しくは上記をご参照ください。)

リンク