2020年8月5日 メールシステム変更についてのお知らせ(再・日程確定/一部訂正)
拝啓 平素は生協インターネットをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、生協インターネットサービスを提供しているサーバー群の更新(リプレイス)が必要となっております為、更新方法について検討しました結果、メールシステムを変更し、クラウドサービスを利用したメールシステムへ移行することになりましたのでお知らせいたします。
概要および変更点、ご注意いただきたい点などについて、以下にまとめましたので、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、生協インターネット事務局までお問い合わせください。
概要
切替の時期 | 2020年9月23日 ※切替に伴うサービス停止はございません |
メールの送受信 | 今後も利用可能です 現在ご利用のメールアドレス(本名アドレス、ニックネーム アドレス、SINGSアドレス)はそのままご利用いただけます |
追加メール (有料) | 今後も利用可能です |
無料追加メール | 接続コースにかかわらず、2020年9月30日でサービス終了と させていただきます |
メールソフトの設定 | メールソフトの設定変更は不要です そのままご利用いただけます |
その他の設定 | 切り替え後、転送設定、迷惑メールブロックの設定、SINGSの アドレス帳など再設定をお願いいたします 自動応答が可能となります |
Webメール (現在はSINGS) | SINGSに代わり新たなWebメールシステムを導入します 利用前に初期設定をお願いいたします SINGSスマホ版とSINGS携帯版は2020年9月23日で終了と させていただきます |
メールデータの移行 | メールデータはメールシステム切替後、約2週間の間に順次移行 します |
★★注意事項★★
<無料追加メールをご利用いただいているお客さまへ>
2020年9月30日で無料追加メールサービスが終了となります。
連絡先として利用されている場合は、新しいメールアドレスのご準備および
メールアドレス変更のご連絡をお願いします。
機能比較表(赤文字:注意点、青文字:改良点)
機能 | 変更点 | 現在 | 切替後 | 備考 |
メールアドレス | アカウントアドレスも使用可能となります | 本名アドレス ニックネームアドレス SINGSアドレス |
本名アドレス ニックネームアドレス SINGSアドレス アカウントアドレス (アカウント@seikyou.ne.jp) |
|
メールボックス | 容量増加 | 200MB | 1GB | |
メール受信 | IMAP可 | POP、APOP、POP3S | POP、APOP、POP3S、IMAP、IMAPS | |
1通あたり | 1通あたりサイズ増加 | 1通あたり10MBまで | 1通あたり25MBまで | |
設定 | 設定がわかりやすくなります | 受信ユーザ: アカウント 受信サーバ: (例) mg5.seikyou.ne.jp |
受信ユーザ: アカウント または アカウント@seikyou.ne.jp 受信サーバ: (例) mg5.seikyou.ne.jp または (例) cm.seikyou.ne.jp |
※1 |
メール送信 | ウィルスチェックありの送信が可能 | SMTP、SMTPS ※SMTP認証必須 |
SMTP、SMTPS ※SMTP認証必須 ※ウィルスチェック機能あり |
|
1通あたり | 1通あたりサイズ増加 | 1通あたり10MBまで | 1通あたり25MBまで ※WebMailからの送信は20MBまで |
|
設定 | 設定がわかりやすくなります | 送信ユーザ: アカウント@seikyou.ne.jp ※受信時の設定と異なる 送信サーバ: (例) mg5.seikyou.ne.jp |
送信ユーザ: アカウント または アカウント@seikyou.ne.jp ※受信時の設定と同じにできる 送信サーバ: (例) mg5.seikyou.ne.jp または (例) cm.seikyou.ne.jp |
※1 |
Webメール | PC版のみとなりますので、スマートフォンからもPC版をご利用ください | PC版、スマホ版、携帯版 アカウントでのログイン |
PC版のみ アカウントまたはメールアドレスでのログイン SINGSスマホ版、携帯版をご利用のお客さまも、PC版をご利用ください |
|
ウィルスチェック | 送信時チェックも可能 | 受信時のみ(安心コースのみ) | 受信時(安心コースのみ)、送信時(送信サーバにvSMTPサーバを指定した場合) | |
迷惑メールチェック | 個人ルールでの迷惑メールチェックが不可 | 標準ルール/個人ルール/利用しない | 標準ルール/利用しない 個人ルールでのチェックをご利用のお客さまは標準ルールをご利用ください。 |
※2 |
利用サービス | − | ProofPoint | ProofPoint | |
迷惑メール報告 | − | 可 迷惑メール振り分け記録より行う |
可 Webメールのメール一覧より行う 迷惑メール振り分け記録の配信はなくなります また、迷惑メールブロック通知もなくなります |
|
ホワイトリスト | 登録可能件数減少 | ホワイトリスト(アドレス帳)は受信拒否リストと合わせて500件まで登録可 | アドレス帳とは別に登録する 50件まで可 |
※3 |
転送機能 全件転送 |
− | 全件転送可、複数アドレス可で計255文字まで | 全件転送可、転送先アドレスは20件まで | ※3 |
条件転送 | 登録可能件数増加 | スーパーメール転送として5件まで | 50件まで | ※3 |
自動応答 | 機能追加 | なし | あり | |
条件フィルタ | より細やかな設定が可能 | 受信拒否リストはアドレス帳と合わせて500件まで スーパーメール転送は5件まで |
複合条件での設定が可能 50件まで |
※3 |
フォルダ振り分け | 機能追加 | なし | あり | |
アドレス帳 | 登録件数増加 | 受信拒否リストと合わせて500件まで | 1000件まで | ※3 |
追加メールアドレス | − | あり 全件転送機能はなし |
あり 本アカウントと同じ機能が利用可能となります。(メールアドレスは、現在と同じくニックネームのみとなります) |
|
無料追加メールアドレス | サービス終了 | あり | なし 無料追加メールアドレスはメールシステム変更に伴い2020年9月30日でサービス終了いたします。 有料追加メールのご利用をご検討ください(メールアドレスは変わります) |
※1 メールソフト設定済みの場合は、設定変更の必要はありません
※2切替時は全員標準ルールとなりますので、迷惑メールチェックを無効にしたい場合は、再登録をお願いいたします
※3 クラウドメール切り替え後、再登録をお願いいたします
Q&A
Q:メールシステム変更に伴い、手続きは必要ですか?
A:変更の手続きは不要ですが、切り替え後に転送設定、迷惑メール設定等の再設定をお願いします。Webメールを利用されるお客様は、Webメールの設定、アドレス帳の登録をお願いします。
Q:設定が必要なものを教えてください。
A:転送設定、スーパーメール転送(条件転送、条件フィルタ)、SINGSアドレス帳、迷惑メール利用有無、迷惑メール受信拒否設定、Webメール一般設定の再設定をお願いします。また、転送(自動応答)、フォルダ振り分け機能が追加されますので、ご利用のお客様は設定をお願いします。
Q:今まで通り、メールアドレスは利用できますか?
A:本アカウントの、本名アドレス、ニックネームアドレス、SINGSアドレスが、今まで通り利用できます。休止登録も可能です。追加メールアドレス(有料)も利用可能です。ただし、無料追加メールアドレスはメールシステム変更に伴い、2020年9月30日でサービス終了となります。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
Q:有料追加メールアドレスで、無料追加メールアドレスと同じメールアドレスを利用できますか?
A:申し訳ございません。同じメールアドレスは利用できません。
Q:SINGSは利用できますか?
A:メールシステム変更に伴い、SINGSもサービス終了となります。変更後のメールシステムにもWebメールサービスがございますので、こちらをご利用ください。新WebメールサービスはPC版のみとなりますので、スマートフォンをご利用のお客様もPC版をご利用いただくか、スマートフォンのメールソフトでのご利用をお願いします。なお、メールシステム切り替え後一定期間は、SINGSも参照に限りご利用いただける予定です。
Q:届いたメールはなくなりませんか?
A:切り替え時点で受信サーバに残っているメールデータは、メールシステム切替後、約2週間の間に順次移行します。移行が完了するまでの間に受信サーバに残っているメールデータを確認する場合は、SINGSをご利用ください。
a)主にSINGSを利用されているお客様
切替前に届いたメールは約2週間後にはクラウドメール(※)から確認できるようになります。
b)主にメールソフトを利用(メールを残さない設定)されているお客様
切替前に届いた未受信のメールは、約2週間の間にクラウドメール(※)に届きます。
c)主にメールソフトを利用(メールを残す設定)されているお客様
切替前に届いた既に受信済みのメールもクラウドメール(※)に移行されるため、
もう一度受信することになります。重複して不要になったメールは削除してください。
(※)クラウドメール:変更後のメールシステム
Q:迷惑メールブロックについて教えてください。
A:現在は個人ルールでのブロックも可能ですが、変更後は標準ルールのみとなります。標準ルールは、変更前も変更後も同じフィルタ(ProofPointサービス)を利用します。利用有無はWebメールからご自身で登録いただきます。迷惑メール振り分け記録の配信はなくなり、迷惑メール報告はWebメールのメール一覧から行うよう変わります。また、迷惑メールブロック通知の配信もなくなります。
Q:ウィルスチェック機能について教えてください。
A:従来通り、安心コース(アドレスコース、2年プランを含む)に、メール受信時のウィルスチェック機能がついています。メールシステム変更後は、メール送信時のウィルスチェックも行うことができます。メール送信時のウィルスチェックを行う場合は、送信サーバを変更する必要があります。
本件についてのお問い合わせ先:
office@seikyou.ne.jp