生協インターネットは、大学生協が運営する安心・安全のインターネットプロバイダーです。会員のお客様向けの情報を掲載しています。

<はじめてのセキュリティ対策>
~アカウントとパスワードの管理

アカウントとパスワードは、あなたの大事な個人情報です。
ここではインターネットを利用する際の、アカウントとパスワードの管理についてご案内します。
生協インターネット事務局が電話などでパスワードをお尋ねすることはありませんので、ご注意ください。

「アカウント通知書」について

生協インターネットでは、お客様の新規契約にあわせて、インターネット接続設定に必要な「アカウント通知書」をお届けしています。 アカウント通知書は、初回ご契約時以外には、後述の再発行手続きをおとりいただいたときのみの送付となり、コース変更・更新手続きの際にも発送はいたしません。 初回送付時にお送りするアカウント通知書は、なくさないよう大切に保管してください。

アカウントとパスワードは他人に知られないようにご注意ください

生協インターネットでは「生協インターネット規約」において以下の文言を記しています。

第12条(アカウントおよびパスワードの管理責任)

1.会員は、自己のアカウントおよびこれに対応するパスワードを他者に使用させず、他者と共有あるいは他者に許諾しないとともに、自己のアカウントおよびこれに対応するパスワードの使用および管理について一切の責任を持つものとします。

インターネットに接続するとき、電子メールを利用するときのユーザー名とパスワードの2つを知っていれば、第三者(ここでの第三者は、契約者と生協インターネット事務局以外の人を指します)が契約者本人に成り代わってサービスを不正に利用することができてしまいます。

したがって、ユーザー名(アカウント)とパスワードは如何なる理由があっても第三者に知られてはなりません。 生協インターネットのサービスを利用する上でアカウントとパスワードの入力が必要となるのは下記の箇所です。

【コンピュータ上の設定】

  • インターネット接続
    フレッツ光、フレッツADSL/ISDNでの接続
    コンピュータ内にて設定する際に必要です。
  • 電子メール受信
    電子メールソフトを設定する際に必要です。
  • 個人ホームページへのファイル転送
    個人用ホームページへ作成したファイルを転送する際に必要です。

【ホームページ内での入力】

上記以外のページにてアカウント(ユーザー名)とパスワードの入力を求められても、生協インターネットから発行しているアカウントとパスワードを入力しないようにご注意ください。

パスワードを保護するための三箇条

1)強度が高いパスワードを利用する
なるべく長いパスワードを設定し、生年月日、電話番号、名前などの推測が容易なものは避ける   
大文字・小文字・数字・記号を組み合わせる
※生協インターネットで設定できるパスワードはa~z、A~Z、0~9、-を使った6~8文字です。なお、開始文字は半角英数字のみ設定可能です。
2)定期的にパスワードを変更する
初期パスワードをそのまま使わない
3)絶対に他人に教えない
プロバイダー管理者(生協インターネット)などからパスワードを尋ねることはありません   
アカウントの貸し借りはしない(上記、会員規約第12条に反する行為になります)

パスワードを変更する

生協インターネットではご加入時点でお客様にお渡しするパスワードは、英字数字を乱雑に組み合わせて登録しています。この初期パスワードから、ご利用者自身で変更が可能です。

パスワードを変更する

パスワード変更時には、これまで利用・設定していた機器類について、旧パスワード情報から新パスワード情報への設定変更が必要となります。パスワード変更手続き前には、あらかじめ利用している機器・ソフトウェアについて、設定手順を確認しておきましょう。

アカウント・パスワードが分からなくなった

「ご契約時にお渡ししているアカウント通知書を紛失した」「変更したパスワードが分からなくなった」などで、アカウント・パスワードが不明になった場合はアカウント通知書の再発行手続きをお取りください。

アカウント通知書の再発行